社会福祉士

社会福祉士

社会福祉士の仕事と収入

社会福祉士(SW:ソーシャルワーカー)は、身体・精神の障害や環境上の理由によって、日常生活に支障をきたしている人たちの「相談」にのり、助言や指導などの福祉サービスを行う仕事だ。

社会福祉士の職場としては、福祉事務所や児童相談所で公務員として働いたり、民間の福祉施設(児童・老人・障害者など)で働いている人が多い。

病院や保健所などの医療施設で働く社会福祉士を、特に「医療ソーシャルワーカー(MSW)」と呼ぶこともある。医療ソーシャルワーカーは医療行為はできないが、医師や看護士の指導の下で患者のサポートを行う。

どの職域で働いても、社会福祉士の収入には大差はなく、月収16~20万円くらいのケースが多い。

社会福祉士のなり方・学校

社会福祉士になるには国家試験に合格する必要があり、国家試験の受験資格を得るためには何通りかのコースがある。

社会福祉士になるまでの主なコース

・4年制の福祉系大学→国家試験
・4年制の一般大学→社会福祉士養成施設(1~2年)→国家試験
・福祉系短大/専門学校→社会福祉士養成施設(1~2年)→国家試験
・一般短大→福祉系実務経験(1~2年)→社会福祉士養成施設(1~2年)→国家試験

なお、公務員として働く場合は公務員試験にも合格する必要がある。

福祉系の大学や専門学校は、これからの高齢化社会も見越して、どんどん新設されている。しかし、福祉系の学校ほど伝統校が有利な学校はない。実習先の豊富さや就職斡旋の強みなど、伝統校だけがもつコネクションは魅力だ。地域や学費やパンフレットにだまされることなく、福祉系の学校選びは慎重にしよう。